今週もやってきました週末が!
 サラリーマン週末スロッターの実践日記です。
前日の花金は、飲み会でお泊りでした☆
 土曜日のこの日は、いつもより早めのチェックアウトでお店へ向かいます。
高速を飛ばして向かった先は、ドリームハナハナが大量導入されてリニューアルオープンしたお店です。
開店ぎりぎりにお店へ到着すると、かなりの方が並んでおられます…。
 いつものごとく列の最後尾で入場しますが、ハナビのシマの先客は数名、難なく前日に絞った狙い台をキープできました。
まずは打ち出す前に朝イチのホール状況をチェックです。
ハナハナシリーズは満席、ジャグラーシリーズはぼちぼち、その他の台もぼちぼち…。
みなさん、ハナハナがお目当てだったみたいです。
さて打ち出そうと思ったその時!
 リールの出目に違和感が…。
基本的に左リール上段にBARが停止しているハナビの中で、1枚掛けで回したであろう出目の台が2台。
 違和感出目の2台から角台をキープし、確認のためにもう一度店内を回ります!
うーむ…よくわかりません。
 このお店は自宅から遠いですし、まだまだ行きだしたばかりなので朝一の状況はわかりません。
 それならば今後のためにと思い、狙い台をあきらめ角台のハナビで実践スタートすることにしました。
投資11,000円でBIG。
 このBIG中に斜め風鈴は5回、HC中のハズレは3/15、HG中のハズレは3/20。
これはもらった!
 心の中でガッツポーズです。
持ちコインでつながった2回目のBIGは、斜め風鈴2回、HC1/12、HG0/4。
 RT連をカマし、このBIGで、斜め風鈴6回、HC2/16、HG、1/20。
4回目のBIGでは、斜め風鈴2回、HC1/14、HG1/20。
 5回目のBIGでは、斜め風鈴5回、HC0/12、HG1/16。
ここまでのゲーム数は約1000G。
 BIG中の斜め風鈴から偶数設定濃厚なデータで第一関門は突破していますが、RT中の数値がかんばしくありません。
それプラス、ここまでREGが一度も当たっていないことが気になります。
BIGに偏ってくれているおかげで出玉こそ持っているものの、これはかなりの不安材料です。
もう少し回してみようということで打ってみた、ハナビの実践データはこんな感じになりました!
| ボーナス確率 | |
|---|---|
| 総プレイ数 | 1580G | 
| BIG | 8回(1/197.50) | 
| REG | 0回(0/1580.00) | 
| 合算 | 8回(1/197.50) | 
| 通常時の小役確率 | |
| 風鈴 | 111回(1/14.23) | 
| チェリー | 88回(1/17.95) | 
| 平行氷 | 28回(1/56.43) | 
| 斜め氷 | 1回(1/1580.00) | 
| 風鈴+平行氷 | 139回(1/11.37) | 
| 3役合算 | 227回(1/6.96) | 
| BIG・RT中の判別要素 | |
| BIG中ハズレ | 0回(1/192) | 
| 斜め風鈴 | 28/192回(1/6.86) | 
| HCハズレ | 12/104回(1/8.67) | 
| HGハズレ | 11/140回(1/12.73) | 
| 収支 | |
| +12,000円 | |
| スロマガ設定判別 | |
| 設定1 | 10.77% | 
| 設定2 | 77.13% | 
| 設定3 | – | 
| 設定4 | – | 
| 設定5 | 2.58% | 
| 設定6 | 9.52% | 
1580G回しましたがREGは1回も引けず…。
 通常時の風鈴確率こそいいものの、RT中の数値が落ち着いてきたところで実践終了しました。
今回の実践の振り返り
朝一、狙い台こそ絞っていたものの確固たる狙い台ではない状況の中で、ホール状況に合わせた臨機応変な立ち回りができたことは良かったと思います。
初期投資は11,000円かかりましたが、設定6狙いの第一関門、BIG中の斜め風鈴は突破しました。
 通常時の風鈴確率、RT中の数値も共にいい感じで、朝一は掴んだだろうと思っていました。
しかしながら、試行を重ねていくと数値はどんどん悪くなり、最終的には偶数低設定の設定2が濃厚なデータとなりました。
ヤメ時に関してですが、実はBIG5回引いたあたりでヤメてもいい数値になっていました。
 本来であればここで見切りをつけるべきなのですが、もう少しもう少しとだらだら続けてしましました。
結果的に出玉は増え、プラス収支を伸ばすことができました。
 ハナビの設定2であれば、理論的には出玉率が100%を超えるため問題はありません。
しかし、やめてもいい段階でやめられるようなクセをつけておかないと、例えば、高設定らしき台が空いた状況なのに自分の台がBIG中だった…なんてことだったり、もう少しもう少しと回していたら、気づいたら追い金していたとかって感じでいつかは痛い目を見てしまいます。
ここは、しっかり自分の中でラインを引いておきたいところです。
最後にこの日の店内状況を。
夜にお店のデータをWEBから見たところ、狙っていたハナビ、サンダーVリボルトともに設定6らしき台はありませんでした。
 そして、狙い台は思いっきり外れていました。
というか、店内状況はハナハナシリーズ以外良いとは思えませんでした。
朝一の出目が1枚掛けの出目だった件に関してですが、どうも関係なかったみたいです。
 朝一出目だった台の台データを後から確認しましたが、どの台も高設定のような感じではありませんでした。
ということで、今回は選ぶお店を間違えてしまったようです。
 考えてみれば、ドリームハナハナを40台以上導入し、お店が使った機械代はざくっと15,000,000円以上。
お客さんが集まることが容易にわかる土曜日。
 お祭りムードを演出しつつ、ある程度の回収をしてくるのは予想できたことです。
そんな設定6のないだろうお店で、高設定を探していたしょぼい1日でした。
↓応援ぽちっとおねがいします↓
- 
		

 - 前の記事(Previous)
 - 【ドリームハナハナ】解析の出ていない新台をあれこれ考えながら実践
 
- 
		

 - 次の記事(Next)
 - 【ハナビ】見切りが悪いとこうなる典型的なパターン
 
この記事がよかったら
いいね!お願いします♪
激アツブログの最新情報を
お届けします
Twitterで激アツブログをフォローしよう!
Follow @gekiatsu_7質問・疑問にお応えします♪
コメントやお問い合わせはお気軽に!




コメント