【ニューキングハナハナ】完璧な狙い台かつスロマガツールで設定6のハナハナを粘った実践記 2019年3月26日 スロット実践記 ---Sponsored Link--- Aタイプには、リーチ目を探す楽しみがあります。 普段止まらないリールの停止位置に強烈に感じるあの違和感。 その違和感がリーチ目だったと発見したときのあの喜びは最高です。 話は変わりまして。 高設定を打っても必ず当たるとは限りません。 ボーナスが当たらないAタイプの設定6。 それすなわち設定いくつなの?という感じですが、そういう台は多々あります。 今回は、完璧な狙い台かつスロマガツールで設定6のハナハナを粘った実践記です。 ハナハナのリーチ目動画 目次 [閉じる]実戦のお話狙い台を絞るデータ取り朝一の立ち回りニューキングハナハナの実践ニューキングハナハナ実践データ実践データからの設定推測実践の振り返りと立ち回り 実戦のお話 3月最初の土曜日。 実践したのは常連さんでにぎわうA店です。 A店は常連さんが多い好状況のお店です。 ワイワイ楽しそうにやっているご年配の方に配慮して、これまで大切に大切に使ってきたお店です。 そんなA店の状況が、最近ガラリと変わったのです。 何が変わったのかというと、まず客層が大きく変わりました。 ご年配の常連さんでにぎわっていた店内は、今や老若男女の客層で賑わっています。 そして次に変わったのが、朝一の設定変更対策が厳しくなったことです。 ようはガックンチェックができなくなったということですが、この変更点が最近A店によく行くようになった大きな理由です。 ガックンチェックができなければ、簡単に高設定にたどり着くことが難しくなります。 そんな状況だからこそ攻略する楽しみが出てきますし、やりがいに燃えるってもんです。 狙い台を絞るデータ取り 前日にいつものようにサイトセブンを使って狙い台を絞りました。 A店は高設定の入る場所がある程度決まっています。 内角 角3 中央 この中から、前日履歴の回数の少ない台が狙い台になります。 今回このパターンに該当する台は2台。 このどちらかに高設定が入ってくれることを祈って翌日を迎えるのでした。 狙い台を絞るために使ったツールサイトセブンを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓↓↓ パチスロで勝つための必須ツール!サイトセブン サイトセブンの登録はこちらをクリック↓↓↓ 朝一の立ち回り お店に到着したのは開店30分後のことでした。 A店は朝一のお客さんが少ないので、これくらいの時間に入店しないと目立ちますからね。 入店し、狙い台のニューキングハナハナを無事にキープすることができました。 このあたりの台の取りやすさも、A店に開店からいかなくてもいい理由の一つです。 ニューキングハナハナの実践 キープできた狙い台は、めちゃくちゃ自信のある台です。 だがしかし! 今日は夕方から仕事があるので打てる時間は限られています。 だがしかし! もし設定6をつかんだら、代わりに打ちたいと希望する友達有り。 友達に打ってもらうのなら、時間までには設定6をほぼほぼ確定させておかなくてはいけません。 だって、友達に代わったはいいけど出せませんでしたじゃあまりにもひどすぎるから。 さて実践。 さらば諭吉! ペシペシ打っていきます。 1回目のボーナスは、投資100枚の90G・REGでした。 サイドランプは右点滅、偶数示唆スタートで幸先良し! 2回目のボーナスは、持ちコインの39G・BIG。サンキュー♪ BIG中にスイカが2回、BIG終了後にはパネフラ出現で設定変更濃厚に… って、ニューキングにはそんな機能は有りません! ここから68G、29GとREGを引き、サイドランプはどちらも右点滅。 朝一からのハナ連で、早くもコインはドル箱に。 このままいってくれればと思った瞬間にハマりが訪れるわけでして… 297G・REG バケばっかじゃそろそろきついっす… 94G・REG バケばっかじゃそろそろきついっす… 28G・BIG ようやくBIGを引くことができました。 そんなこんなで悪くない立ち上がりを見せた最初の1000G。 通常時のベル確率だけが悪いものの、そのうち収束してくるはず! 2000G目に期待です。 1000G BIG 4回(1/250) REG 7回(1/142) 合算 11回(1/90) ベル 128回(1/7.81) スイカ 3回(1/32) 圧倒的偶数示唆は設定4なのか!? REGが多い台。 それすなわち高設定と推測します。 ただ気になるのは、REG7回で左1:右6というサイドランプの比率です。 設定6のサイドランプは1:1の比率なので、これはあまりにも極端に偶数に寄っています。 また、A店の傾向としては設定4を使う頻度も高いので要注意です。 何とか2000G目で安心できる数値になってほしいところです。 2000G一発目のボーナスは156G・REGでした。 サイドランプは相も変わらず右点滅。 32Gで当たったお次のボーナスももちろんREGで、サイドランプはもちろん右点滅。 こりゃ設定4か? もう少し様子を見るべくペシペシ打っていきます。 咲かないことはないハイビスカス。 本当にじわじわじわじわと、ちょっとづつちょっとづつ増えていくコイン群。 なんだかもどかしい2000Gでした。 2000G BIG 8回(1/250) REG 10回(1/200) 合算 18回(1/111) ベル 259回(1/7.72) スイカ 5回(1/38) 反比例する2つの設定推測要素 じわりじわりと落ちていくボーナス確率。 まだまだ高設定域ではありますが、そろそろ設定6なのを疑うべきレベルです。 そんなボーナス確率に反比例して、徐々に確率が上がってきた設定推測要素が一つ。 通常時のベル確率です。 ここにきて一気に数値が上がりだし、設定推測を難しくさせてきます。 答えを出すには打つしかないと、ペシペシ打っていきます。 3000G一発目のハイビスカスは、219G・BIGでした。 BIG中にスイカが1回出現し、これでBIG9回で6回のスイカが出現しています。 あ~悩ましい! まだまだ来れないくせに、状況報告を急かしてくる友達。 REGのサイドランプは1:9と完全に偶数寄りということを報告しつつ。 3000G目もコンスタントにボーナスを引くことができました。 咲いたハイビスカスは8回で、BIG4回にREG4回。 BIG中のスイカは11回、サイドランプは4:10までになりました。 あ~悩ましい! の、3000Gでした。 3000G BIG 12回(1/250) REG 14回(1/214) 合算 26回(1/115) ベル 415回(1/7.28) スイカ 11回(1/26) どんどん上がる設定推測要素 じわじわと落ちていくボーナス確率。 反対にどんどん上がっていく設定推測要素。 BIG12回に対してスイカが11回。 REGのサイドランプは4:10。 通常時のベル出現率は1/7.28。 多少展開が悪くても、打つしかない状況に追い込まれていきます。 4000G一発目のハイビスカスは、195G・REGでした。 サイドランプは右点滅。 せっかく1:1に近づいてきたのに、ここにきて痛恨の偶数示唆。 そしてここからサイドランプの呪いがはじまりました。 4000G目に当てたREGは4回。 サイドランプ左点滅は1回、右点滅は3回。 完全なる偶数寄りでもはや設定迷子です。 そして追い打ちをかけるように、2回しか当たらなかったBIG。 さらに追い打ちをかけるように、2回のBIGで収穫したスイカは3回。 完全に迷子になりました。 お母さん!早く迎えに来てください! そんな4000Gでした。 4000G BIG 14回(1/285) REG 18回(1/222) 合算 32回(1/125) ベル 548回(1/7.30) スイカ 14回(1/24) じわじわ下がったボーナス確率のその先に 今やめれば、結構なプラス収支です。 収支だけを考えるなら、大事を取ってヤメてもいいのかなと…。 そうは思うのですが、ここでヤメれないのが私でして。 1回でも多くハナを咲かせたい! ハナ咲か爺さん…って 誰がじいさんや! ある程度設定が見えてくるまでは打っていきましょう。 と、ペシペシ打っていくのですが… 突然当たらなくなるやつ~! はい、今回もやってきました! ハナハナあるあるです。 散々もてあそばれた挙句、387G回してBIG、520G回してREG。 大幅にコインを減らしてしまいました。 このままの状態で友達に代わるのは厳しいと判断し、185G回したところで本日の実践終了です。 ジェットカウンターに流したコインは1009枚。 収支はそこそこプラスなのですが… なんだかやるせない気分で家路につくのでした。 ニューキングハナハナ実践データ ボーナス確率 総プレイ数 5600G BIG 19回(1/294.74) REG 19回(1/294.74) 合算 38回(1/147.37) 通常時の小役確率 ベル 791回(1/7.08) BIG中の判別要素 スイカ 19回(1/24.00) パネフラ 4回(1/4.75) REG後の判別要素 パネフラ 0回(0/19.00) レトロサウンドBGM変化 BIG 0回(0/8.00) REG 0回(0/0.00) REG中のサイドランプ 左 6回(1/3.17) 右 13回(1/1.46) 両方 0回(0/19.00) 獲得コイン 1009枚 収支 909枚 最終データ 総プレイ数 7772G BIG 28回(1/277.57) REG 29回(1/268.00) 合算 57回(1/136.35) スロマガ設定判別 設定1 0.00% 設定2 0.51% 設定3 0.32% 設定4 15.73% 設定5 5.44% 設定6 78.00% 実践データからの設定推測 完全に迷子になりました。 そんなニューキングは自分の後にはそこそこ当たっていました。 一日のトータルデータをスロマガツールにかけたのが上の数値です。 設定6・78.00%、設定4・15.73%となりました。 個人的なデータだけをスロマガツールにかけてみると。 設定6・61.62%、設定4・28.65%となりました。 個人的設定推測です。 いや~、今回は本当に難しいです。 店内状況的には間違いなく高設定だろうとは思うのですが…設定6・45%、設定4・40%といったところで推測しておきます。 【ニューキングハナハナ】設定判別・設定差・解析値・立ち回り 王位継承、新たな世代へ! ランプ系・サウンド系の演出で進化したニューキングハナハナ。 パチスロ「ニューキングハナハナ」の設定判別・解析値などの最新情報になります。 実践の振り返りと立ち回り 本日の実践の振り返りです。 この日は狙い台が見事に的中し、高設定のニューキングハナハナを打つことができました。 設定推測としては微妙なところで終わりましたが、設定4以上はあったでしょう。 さて、ここからがこの実践記の本題です。 みなさんだったらどうしてましたか? 閉店まで粘っていましたか? もっと早くにヤメていましたか? 判断難しい設定迷子のこの状況。 できればあまり経験したくないけれども。 こういう時もあるからパチスロは楽しいんだと。 そんなことを思う今日この頃です。 ↓押した分だけ頑張ります↓ 前の記事(Previous)【グレートキングハナハナ】モミモミできるハナハナは高設定だと思う実践記 次の記事(Next)【ツインドラゴンハナハナ】朝一のハナハナで設定変更を見抜く立ち回り この記事をシェアする ツイートする シェアする 共有する B!ブックマーク pocket この記事がよかったらいいね!お願いします♪ 激アツブログの最新情報をお届けします Twitterで激アツブログをフォローしよう! Follow @gekiatsu_7 質問・疑問にお応えします♪コメントやお問い合わせはお気軽に! お問い合わせはこちら コメントはこちら コメント お名前 (必須) メールアドレス (必須) メッセージ本文
コメント