7月7日・七夕

七夕は中国の発祥と言われています。
天の川の西の岸に住む機織り(はたおり)が上手な織女(織姫)と、天の川の東の岸に住む牛使いの牽牛(彦星)という夫婦の話が元となっています。
そんな七夕とはこのような物語になっています。

織姫は天帝(星空を支配する神様)の娘です。
織姫の織った布は雲錦と呼ばれ、色も柄も美しく、丈夫で着心地の良い素晴らしいものでした。

牛使いの青年彦星は、毎日天の川で牛を洗い草を食べさせ、畑仕事に精を出したりと、めんどうみの良い働き者でした。

天帝は、毎日毎日働いてばかりいる娘を心配して、結婚相手を探すことにしました。
そんな時に、働き者の彦星のことを知り、織姫の結婚相手として織姫と彦星を引き合わせました。

天帝はひこ星に、「お前たち2人はよく働く。彦星よ織姫と結婚してくれないか?」と頼みました。

彦星は恐縮した様子でこう答えました。

「天帝様、私のようなものには夢のような話です。ありがたくお受けさせていただきます」

織姫も働き者の彦星を大変気に入り、2人はめでたく夫婦となりました。

しかし、結婚すると2人はまじめに働くどころか、朝から晩まで天の川のほとりでおしゃべりばかりをしています。

これを見た天帝が「仕事をしないのか?」と尋ねると、「明日からやります」と答えるばかりで一向に働く気配がありません。

織姫が布を織らなくなってしまい、機織り機にはほこりがつもり、天界にはいつまでたっても新しい布が届きません。
また、彦星が世話をしていた牛はやせ細って次々に倒れていき、荒れた畑からは作物が消えていってしまいました。

これに業を煮やした天帝は、織姫を元いた天の川の西へ、彦星を元いた天の川の東へ引き離し、2人を離れ離れにしてしまいました。

彦星と会えなくなった織姫は毎日泣いて暮らすばかりで、まったく布を織ろうとしませんでした。
そして、彦星も寂しさのあまり家に閉じこもってしまい、牛の世話をしようとしません。

それを見た天帝は「2人が以前のようにきちんと働いてくれるなら、年に1度だけ会うのを許そう」と言い、それを聞いた2人は前にもまして一生懸命働くようになりました。

織姫は、前にもまして美しい布を織るようになり、みんなはとても喜びました。
彦星も、前にもまして一生懸命に牛や畑の世話をするようになり、牛はすっかり元気に、畑にも豊かな作物が実りました。

こうして7月7日は、織姫と彦星が1年に1度だけ会えるに待ち焦がれた日となったのです。

7月7日の夜になると、織姫と彦星は天の川を渡り、1年に1度のデートを楽しみます。

しかし、7月7日に雨が降ると、川の水かさが増して川を渡ることができません。
すると、どこからかカササギという鶏の群れがやってきて、天の川の中に翼を連ねて橋となり、2人を合わせてくれるそうです。

というのが、七夕のお話です。

7月7日は、そんな織姫と彦星にとって待ちに待った1日ですが、実はスロッターにとっても待ちに待った1日です。

  • ぞろ目と言えば熱い日
  • 7と言えばゲキアツ絵柄
  • 7と言えば確変!
  • 7と言えばBIGボーナス!

この日に合わせて、告知をするお店も多いようです。

スロッターにとっては話題になる七夕ですが、実際はどうなんでしょうか?
そんな謎を解くべく、今回は七夕が本当に熱いのかという調査をしてきました。

7がつく日の強い、某大手チェーン店

7がつく日が強い某大手チェーン店は、とにかく人が多かったです。
WEBからデータを確認しようにも、アクセスが集中し過ぎて確認できない時間帯が多くありました。

それくらいにぎわっていて、注目度の高い店内状況はというと…

別積みしているお客さんが多く、結構なお祭り状態になっていました。

しかしながら、へこんでいる台も多数あり、全台設定5・6という感じではありませんでした。
巷のうわさで、このお店の7月7日は全台設定5・6と言われているために一応の確認です。
おそらく、全台設定4・5・6ということもないような感じだと思われます。

朝の状況を調査したところ、朝の並びはかなり多かったようです。
前日の夜23:30に並びに行った方に聞いたところ、その時点ですでに200人以上の並びがあったそうです。

開店時には、平日にもかかわらず500人以上は並んでいたのではないかということでした。

7のつく日に合わせてイベントを行ったお店

普段は7のつく日にどうこうといったことはないお店です。
ですが、1ヶ月ほど前から7月7日に向けてアピールしていました。

店内状況はというと、指定機種以外は稼働が少なかったようです。
そんな指定機種も、全台高設定かと言われると???という感じです。

稼働が多くはなかったためにそこまではっきりとはわかりませんが、普段のちょっと強い日と同じような店内状況だったように思えます。

朝の並びも憶測ですが、いつもと同じ感じでバジリスク絆狙いの方が並ばれているくらいだったのではないかと思われます。

7がつく日にイベントを行った他地域のお店

普段は7がつく日に特にイベント等を行わないお店です。
この日は、ライターの動画撮影と事前告知のダブルイベントを行っていました。

店内状況的にはいつもよりちょっこっとだけ良さそうな感じでした。
普段から中間設定をメインに使っているイメージですが、この日は高設定っぽい台の台数も普段より多かったように見受けられました。

稼働もいつもより多く、休日並みの稼働量だったと思われます。

朝一の並びはわかりませんが、稼働量的に見てそこそこの人数が並んだのではないかと予想されます。

7のつく日に何もしなかったお店

普段は7のつく日にどうこうといったことはないお店で、さらに何もしなかったお店です。

店内状況はというと、ほぼお客さんがいない状況でした。
これだけ稼働がないと、設定うんぬんということは全く見えてきません。
ですが、店舗側はおそらくお客さんが入らないことを予想し、設定状況も良くはしていないと思われます。

朝の並びも皆無だったでしょう。

7月7日を総合的に見た結果

7月7日は結論的には熱い日でした!

ですが、総合的に7月7日を見た結果、打ちにいかないのが得策だと感じました。
なぜかというと、強いお店とそれ以外のお店にギャップがありすぎます。

お店は、お客さんが入ることが予想できるからこそ高設定を使うことができます。
逆にお客さんが入らないことが予想できる日には高設定を使えません。
よって、それ以外のお店には近づかないほうが無難という結論に達します。

強いお店についてですが、一店舗にお客さんが集まりすぎるということは、並ばないと台が取れません。
前日の閉店時間の23:00くらいから開店まで並ぶと、9時開店のお店でおよそ10時間、10時開店のお店で11時間の並び時間になります。

一日の半分近くの時間をパチンコ屋の開店を待つために使い、台を選びにくい状況で半ばギャンブル的に台選びをする。
たまたま座った台が高設定であればいいですが、高設定を外してしまった場合のリカバーはできずそのまま終了。
もしくは打ち乱れてしまい結構な負債を抱えて帰宅、自宅で爆睡。

仮に高設定を掴めたとしても、展開が悪く閉店まで打ってチョイプラス。

そんな無駄なことをしてまで、パチスロを打ちたいとは思えません。

「人の行く裏に道あり花の山」ではありませんが、そんなに長時間並ぶ暇があったら、別の花を探すことに時間を使ったほうが有意義に思えますし、その時見つけた別の花は必ず今後につながっていきます。

とは言え、必ず高設定が入るであろう状況は魅力的です。
好きなあの台の設定6が打ちたい!というのはみんなが思うことろです。

もしかしたら、並んでいる時間もワクワクドキドキの楽しい時間かもしれません。

人それぞれ楽しみ方はありますし、その日・その時・その瞬間を楽しむために、並んで打ちに行く価値はあるのかもしれません。

たかがパチスロ、されどパチスロ。
ボーナスが当たってコインがたくさん出てくるあの瞬間を、もっと多く味わえるように短冊に願いを込めた七夕でした。
※これはあくまでも個人的な意見です

↓お帰りはコチラ↓

この記事がよかったら
いいね!お願いします♪

激アツブログの最新情報を
お届けします

Twitterで激アツブログをフォローしよう!

質問・疑問にお応えします♪
コメントやお問い合わせはお気軽に!